イーブーの観察日記

ハゼを中心とした雑多な記録です

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

神奈川の魚たち

神奈川は私の出身地であり、18年間暮らしてきた馴染み深い土地です。しかし大学進学を機に地元を離れるまでほとんどその魅力に気づいていませんでした。今では18年間のやり残しを埋めるべく、帰省の度に地元のフィールドに繰り出しております。今日は我が地…

サンゴの隙間

川のハゼ、干潟のハゼと続いてきたのでここらで海のハゼについて書こうかと思います。沖縄と言えば川でも干潟でもなくエメラルドグリーンに輝くサンゴ礁の海、多くの人がそう思うことでしょう。私自身沖縄に来たばかりの頃はそう思っていました。今日はそん…

キララハゼ属

キララハゼってかわいい名前ですよね。メルヘンチックでキラキラしてそうです。しかし名前とは裏腹にキララハゼの仲間はキラキラ輝く海ではなくドロドロした干潟にいます。ですが泥の中から現れるその姿は名前の通りキラキラしてます。 キララハゼ かわいい…

キバラヨシノボリ

クロヨシノボリの次はキバラヨシノボリ Rhinogobius sp. YB について書いていきます。クロとキバラは切っても切れない関係です。キバラヨシノボリは以前紹介したアオバラヨシノボリと同様に河川陸封型のヨシノボリで、奄美大島、加計呂麻島、徳之島、沖永良…

クロヨシノボリ

地元だと若干レアキャラ感があったクロヨシノボリ Rhinogobius brunneus ですが、沖縄では徒歩圏内でも見られる身近なヨシノボリです。普通種だからこそササッと観察できて、日常で疲れた心を癒してくれます。 大学構内の側溝にて撮影 最も身近なクロヨシノ…

スマートフォンからテスト

スマートフォンから投稿するとどうなるのか、テストがてら魚以外について書いてみます。 まずはクロイワトカゲモドキ、ゴニちゃんです。恐竜チックな見た目がカッコいいですよね。何回見ても写真を撮りたくなってしまいます。沖縄に来るまで、日本国内にこん…

アヤヨシノボリ

前回のアオバラヨシノボリに続いて沖縄のヨシノボリを紹介します。アヤヨシノボリ Rhinogobius sp. MO は頬のルリ色斑点が特徴的な中琉球固有のヨシノボリです。前回紹介したアオバラヨシノボリと近縁な種で、両側回遊性のアヤヨシノボリが河川に陸封されて…

アオバラヨシノボリ

沖縄には7種のヨシノボリ属魚類が生息しています。今日はそのうちの1種アオバラヨシノボリ Rhinogobius sp. BB を紹介します。 アオバラヨシノボリは沖縄島北部にのみ生息する固有種です。河川の中流域から上流域で見られ、一生を河川内で過ごす河川陸封型の…

アカボウズハゼ

アカボウズハゼ Sicyopus zoterophorum は私を川に引きずり込んだ魚です。 大学2年生の6月、その日は特に目的もなく朝から沖縄島北部の川でガサガサして遊んでいました。ふとタモ網の中に目を向けると、そこには見慣れぬ透明感のあるハゼが一匹。ヨロイボウ…

ブログをはじめてみました。

なんとなくブログをはじめてみました。飽きっぽいのでそう遠くないうちにブログの存在を忘れるかもしませんがよろしくお願いします。 このブログではもっぱらイーブー(沖縄の言葉でハゼを意味します)について書いていきます。 需要は無さそうですが、私自…